谷山地域(中山)の産婦人科産科|婦人科|麻酔科 マミィクリニック伊集院

谷山の産婦人科|マミィクリニック伊集院

よくある質問

外来受診について

当院は待ち時間の短縮と診察がスムーズにいくよう、電話による予約を行っています。
ご予約のお電話は診療時間内(9:00~13:00 15:00~18:00 日・祝日を除く)にお願いします。
緊急の場合はご相談ください。 予約なしでの受診もできます。

お子様連れでも大丈夫です。診察時、必要があればスタッフがお預かりします。
ただし、お子様の体調が悪い場合や感染性の疾患が疑われる場合は来院をご遠慮ください。

当院の奥と横に十分な駐車スペースがあります。
お車でお越しの場合の所要時間は、鹿児島中央駅より約25分、谷山電停・谷山駅より約8分、
中山インターより約5分となります。

①<谷山方面からお越しの方>
鹿児島交通バス37番系統に谷山電停または谷山駅で乗車  → 白山北バス停下車 徒歩4分
②<中央駅・天文館方面からお越しの方>
鹿児島交通バス8番系統(スポーツランド行き)に高見馬場または新屋敷で乗車 → 家畜試験場前バス停下車 徒歩3分

妊娠中

当院での分娩をご希望の方は、早目の予約をお勧めします。里帰り分娩の方は電話でも予約できます。

紹介状をお持ちになり、外来を受診してください。妊娠34週ごろまでの受診をお願いします。
やむを得ず34週までに受診できない場合はご相談ください。

当院ではエンジェルメモリーカード(2000円)を導入しています。
エンジェルメモリーカードは、お腹の赤ちゃんのエコー動画を見られる動画配信サービスです。無料アプリ「家族アルバムみてね」と一緒にご利用頂く事で、離れている家族もスマートフォンやタブレット等で赤ちゃんの成長を見ることができます。
https://www.angel-memory.jp/AgmPageS/

隣接する助産院で産前ケアを利用し、助産院に滞在することができます。滞在中の食事などの提供だけではなく、赤ちゃんとお母さんの管理もしっかり行いますので安心です。詳しくはマミィ助産院HPをご覧ください。

分娩・入院中

できます。
当院では麻酔科医が硬膜外麻酔で行います。ご希望の方はなるべく35週までに担当医にご相談ください。また、陣痛が始まってから、無痛分娩に切り替えることも可能です。

縦に切る方法と横に切る方法があります。それぞれのメリットとデメリットをご説明した後、ご希望に沿った切開方法を行います。尚、緊急を要する場合はご希望に添えない場合もあります。また、縫合の方法についてもご希望があればご相談ください。

可能です。 お子様の立ち合いも可能ですがその際はご相談ください。尚、緊急時などご希望に添えない場合もあります。

当院では、陣痛中から出産まで、付き添いのご家族の有無に関わらず、助産師・看護師またはスタッフが必ず付き添いますのでご安心ください。

可能です。
大人の付き添い宿泊は、付き添い料として¥5,000(朝食・寝具付)となります。子どもの付き添いは無料(2人まで)ですが、お子様のお世話はご家族でお願いします。有料で託児サービスもあります。分娩進行中(陣痛が始まって赤ちゃんが生まれるまで)の付き添いについては、付き添い料はいただいておりません。 また、付き添い中のご家族のお食事は、マムカフェでご準備できます(有料)。お食事は病室でとられてもかまいません。
※詳しくは受付までお問い合わせください。

普通分娩の場合は出産の翌日から、帝王切開の場合は術後3日目から母児同室となります。母児同室を始める前に、赤ちゃんのお世話の仕方や授乳の方法など詳しく説明します。お母さんの体がきついときや休みたいときは、いつでも赤ちゃんをお預かりしますので、ご安心ください。
早めの母児同室をご希望の方はご相談ください。

妊娠や分娩でゆるんだり、歪んだりした骨盤を整えるために行います。産後すぐに骨盤を整えることで外見だけでなく、尿漏れや腰痛、恥骨痛などのトラブルを防ぎます。
当院では普通分娩の場合、産後直後から退院まで(帝王切開の場合は、傷の痛みの様子を見ながら)毎日骨盤ケアを行います。さらに、パワープレート(ストレッチ、トレーニング、リラクゼーションができるトレーニングマシン)を併用した、当院独自の産褥体操を行っています。 また、当院では、産後直後から骨盤をベルトやさらしでしっかり閉めて固定します。骨盤を固定することで、ゆるんだ骨盤が閉まるだけではなく、会陰切開や帝王切開の傷の痛みも和らぎ、楽に過ごすことができます。産後3か月はトコちゃんベルトを使用することをお勧めしています。

帰室指導・・・母児同室になる前に、赤ちゃんの特徴・体の変化・抱っこの仕方・おむつの替え方・授乳の仕方などの個別指導を行います。
沐浴指導・・・赤ちゃんのお風呂の入れ方。
退院指導・・・退院後のお母さんと赤ちゃんの体のこと・気を付けること・必要な手続き。
その他、必要に応じて個別指導を行います。気になることや心配なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。また入院中はiPadを無料で貸し出します。iPad内には育児などに関する様々なコンテンツが用意してありますので、ご利用ください。

普通分娩の場合は出産の翌日から数えて5日間、帝王切開の場合は手術の翌日から数えて10日間の入院になります。赤ちゃんやお母さんの状態に問題がなければ、それぞれ4日目、8日目の退院も可能です。ご相談ください。

酸素カプセルとは、カプセル状のベッドに横になり、気圧の高い空間で過ごすことによって、大気中の酸素ではなかなかいきわたらない体の隅の毛細血管にまで酸素を届かせることで、疲労回復やけがの早期回復などを図ることができる機械です。
酸素カプセルで1時間睡眠を取ることで通常の4-5時間の睡眠と同じ効果が得られるといわれています。そのため、疲れからくるイライラや倦怠感などがすっきりし、長年悩んでいた肩こりや、疲労回復にも効果的です。産後の方にはお産で疲れた体の回復や帝王切開後の創の回復に特に効果があります。
酸素カプセルの主な効果は以下のとおりです。
①体や目などの疲労回復
②脳の酸欠を解消し、脳の活性化
③睡眠不足やストレスの解消
④有酸素運動と同じ効果で健康的なダイエット
⑤血流・冷え・むくみの改善、デトックス
⑥アンチエイジング
⑦自然治癒力の向上
⑧けが・傷の早期回復
など
入院中の患者様には50分間の酸素カプセルを無料でサービスしております。カプセル内では音楽を聴いたり、本を読んだりとゆっくりと過ごすことができます。携帯電話の使用も可能です。

あります。
お洗濯後、乾燥し、たたんでお部屋にお持ちします。1カゴ¥1000(税別)となります。

院内では無料Wi-Fiがご利用できます。スタッフにパスワードをお尋ねください。

分娩方法や分娩時に行った処置、ご希望の部屋の種類によって料金が異なります。また、出産一時金内での分娩も可能です。詳しくは受付担当にご相談ください。

当院は出産育児一時金直接支払制度加入機関です。退院時のお支払いは出産育児一時金の額を超えた分のみ患者様のご負担となります。

各種クレジットカードが使用できます。

退院後

隣接する助産院で1週間健診を行い、赤ちゃんとお母さんの状態を細かくチェックします。助産師による育児や母乳の相談も行っています。必要な場合は、2週間後、3週間後というように、継続したフォローを行います。産後ケア(デイケア型・宿泊型)も利用することができますので、マミィ助産院HPもご覧ください。
またマミィ助産院では、育児相談や卒乳までの母乳のケア、お母さんの心と体のケアを行っています。いつでも気軽にご来院ください。

お母さんの産後の体の回復状態、赤ちゃんの発達・発育・健康状態を主にチェックします。
出生後およそ1ヶ月後に必ず受診してください。

婦人科

1. 生理痛・生理不順・おりもの異常
2. 下腹部痛
3. 子宮がん・卵巣がんの検査
4. 子宮筋腫の治療
5. 子宮内膜症の治療
6. 更年期障害
7. 膀胱炎
8. 避妊の相談・月経調整
9. 性感染症
など

子宮がん検診とは、子宮にがんがあるかどうかを調べるための検診で、「子宮頸がん検診」と「子宮体がん検診」があります。子宮がんは、定期的に検診を受けることで、早期発見・早期治療なども可能な病気です。1年に1回の子宮がん検診をお勧めいたします。各自治体で交付される受診券(鹿児島市の場合は「いきいき受診券」)などがご利用できます。受診券を使用しての集団検診は子宮頸部の細胞診のみとなりますが、当院では検診時に子宮と卵巣の超音波検査も行います。
子宮頚がん検診は、子宮頸部の細胞を採取して行います。所要時間は5分ほどで痛みはほとんどなく、時間的にも身体的にも負担の軽い検査です。子宮体がん検診の場合は、子宮の奥の子宮内膜の細胞を採取して観察する必要があるため、細胞を採取する際に少し痛みを感じることや出血が見られることがあります。
また、通常の子宮がん検診(細胞診)の他にウイルス(HPV)を調べる方法もあります。こちらは自費になりますが3年に1度の検査でよく、検査方法は子宮頚がん検診と同様で負担の軽いものです。

当院ではできるだけ自然に近い方法で妊娠できるよう、体質改善や原因の検索、排卵誘発、子宮内人工授精といった不妊診療を行っています。また、必要な場合は体外受精・顕微授精を行っている施設への橋渡し役もいたします。
当院院長は、鹿児島市立病院勤務時、九州で初めて体外受精を成功させたチームのリーダーを務めた実績があります。安心してご相談ください。
<当院での不妊治療の流れ>
① 原因検索(排卵周期・ホルモン検査・卵管造影検査・精液検査など)
② タイミング療法
③ 薬物療法・・・内服・注射(排卵誘発剤の使用)
④ 薬物療法+人工授精(AIH)
*お持ちであれば診察時に基礎体温表をご持参ください。

閉経をはさんだ前後約5年間を「更年期」と言いますが、その時期になると、女性ホルモンのバランスが崩れることで以下のような様々な症状が現れます。
・汗をかきやすい ・のぼせる、ほてる(ホットフラッシュ) ・肩こり
・記憶力や判断力の低下 ・イライラしやすい ・頭痛、頭重感
・不安感、うつ、落ち込み ・不眠、寝つきが悪い ・動悸、息切れ
・耳鳴り、頭痛、めまい ・疲労感 ・倦怠感 ・無気力
など
症状は人によって様々です。これらの症状でお悩みの方は「更年期だから仕方がない」と我慢せず、婦人科での治療をお勧めします。当院では患者様の症状や体質、合併症に応じた治療を行います。

当院では足りなくなったホルモンを補うホルモン補充療法を中心に行いますが、注射、飲み薬、塗り薬、貼り薬があり、自分に適したものを選ぶことができます。漢方薬やプラセンタ注射による治療も積極的に取り入れています。当院院長はホルモンを専門としていますので、安心してご相談ください。
また、日常生活においては、適度に身体を動かして冷やさないようにする工夫や、自律神経を調えるためにも、普段からバランスの良い食事、充分な睡眠、適度な運動など、規則正しい生活を送ってストレスを溜めこまないようすることが大切です。当院では運動療法やエステティシャンによるリンパマッサージ・ボディケア、*酸素カプセルによる酸素セラピーを行っています。心身ともにリラックスできるよう、ぜひご利用ください。
(*Q&A 分娩・入院中の『酸素カプセル』についての質問をご覧ください)

良性疾患(子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮脱など)の手術を行っています。
また、術後の体力回復や傷の早期治癒のために、50分間の*酸素カプセルを手術前日と術後数日後に無料でサービスしております。
(*Q&A 分娩・入院中の『酸素カプセル』についての質問をご覧ください)

アフターピルには、ヤッペ法とノルレボ法の2種類がありますが、どちらも当院にて処方できます。
自費治療となり、性交後72時間以内の内服が必要となりますのでご注意ください。